03/10の日記

13:06
久しぶりにムカついた事、その2。
---------------
前の日の続き。
要約すると、ウチのサークルの活動やセッションの不満があったプレイヤー松吉が、その愚痴を2ちゃんねるに書き込むも内容に虚偽が多過ぎ、自己弁護甚だしいのにムカついた次第。

ダブクロキャンペーンのクライマックス戦闘がバランスおかしい、敵強すぎ、との事だが。
全員ほぼロイス残して終わってるのに何が「強すぎ」なのかよく解らん(笑)。どうやら復活系やダメージ軽減系のエフェクトの印象が強かったらしいが、ダブクロでラスボスがその辺のエフェクト抜きで戦闘するなんて、ぶっちゃけありえない(笑)。

もっとシステムを理解してから文句を言おうね。

次いで、魔杖でN◎VA-D卓を立てた時のお話。
オレがGMする時は「情報項目の目標値は言わない」事にしている。だが、例の松吉という男は「目標値を提示しろ、ルルブにもその事が載ってるだろ。ちゃんと読め」ときた。

オレが「情報項目の目標値を言わない」のには理由がある。何故なら、その方がGM側からより情報を出しやすくなるからだ。

目標値を宣言する→達成値が1足りない→失敗

になってしまうからだ。だが、目標値を言わなければ1足りない位なら多少のGM裁量で「成功」に出来る。その日は卓内にN◎VA-D初心者が半分以上いた為に、オレは
「今日は情報収集の時の達成値は低めになるだろう」
と思い、目標値を提示しなかったのだが。その上、神業の使用ポイントまで「ここで使ってもいいんだよね?」、とGMに聞いてくる始末(笑)。

さらには、エニグマ/Mistressの特技[盾の乙女]で達成値を上げられるキャラだったにも関わらず、相棒として組ませていたN◎VA-D初心者のキャラには一切、その特技での支援はナシ(笑)。
そしたら、席位置の関係で「支援できるかボケ」とまで言う見事なまでのヘボっぷり(笑)。
席位置どこでも会話くらい出来るだろうに。位置じゃなくお前のコミュニケーション能力が皆無だ、と言われているのに気付かない時点でゴミ。

しかも「自然脱退してやる」と捨て台詞。言われなくてもサヨナラしますって(笑)。

…しかし、2月のリベロのPLといい、この松吉という男といい、TRPGにはコミュニケーション能力の低い人間ばかり集まってくるのかねェ(泣)。
TRPG自体はコミュニケーション能力を必要とするゲームのはずなのに(笑)。

前へ|次へ

日記を書き直す
この日記を削除

[戻る]



©フォレストページ