04/13の日記

13:38
第7回サークルセッション。今回はアルシャードff初プレイ。
---------------
今日は柿崎サンGMのアルシャードffをプレイする事に。
このシステムは、Oつきサンがイチ押しの、北欧神話的要素がちりばめられたシステムだけに楽しみ(笑)。

メンバーは、
PC1:コルボ(PL:Oつきサン)
ブライトナイト/ファイターのロボット乗り。今回の主人公(笑)。
PC2:エルダ(PL:れんサン)
ブラマジ/ホワイトメイジ/ウィザードの完全魔法系。
PC3:コルク(PL:片瀬サン)
ブラマジ/メロウと魔法使いな人魚キャラ。
PC4:アンヘル(PL:神崎サン)
ダークワン/スカウト/アウトロウなもはや人間ですらなく、いきなり奈落に身体を委ねたキャラを(笑)。
PC5:レイ(PL:猪木サン)
エージェント/アルフ/エレメンタラーな企業戦士。
PC6:レイナ・ハザクラ(PL:オレ)
サムライ/ハンター/バーバリアンな少々カタコトな女戦士。

シナリオは基本ルルブ記載の「幸福の価値」をプレイ。
ハンドアウトのないオレは、OPシーンを丸々作成する事に。…でも何故かハンドアウトない、という立ち位置はよくプレイしているので(泣)、もう慣れたかな。

集落を帝国に根絶やしにされるも唯一生き残ったMYキャラは、遥か西方に帝国に反旗を翻している組織「ぷりむろうず」なるものの存在を知り、自分も是非その戦力に加わりたいと旅に出る…ところまでがOPシーンでした(笑)。

シナリオの内容は、「幸福の鐘」という、鐘の音を聞くと「欲望」を失ってしまうカバラ兵器の実験場となった街、ストラスポートでの話。
何故か、鐘そっちのけで、シナリオヒロインのアリアとPCのアンヘルと、主人公なコルボの壮絶な取り合いとなり(笑)。
クライマックス戦闘では一回も刀を振るう事なく戦闘終了したり(笑)。

まぁ、元々5人用のシナリオを無理矢理6人用にして貰った上に、この「濃い」面子だもんなぁ〜(笑)。
GMの柿崎サン、ホントウにお疲れ様でした(笑)。

前へ|次へ

日記を書き直す
この日記を削除

[戻る]



©フォレストページ