武具の歴史

□コラム
2ページ/2ページ

・両手剣の持ち方・
リックだ。両手剣の持ち方について説明するぜ。
基本的な握り方だが、無造作に横から握っちゃダメなんだ。握り方はさっき言ったコンバットグリップを使う。そして縦から握り込むんだ。わかりやすく言うなら…そうだな。雑巾をしぼる手つきだ。軽く雑巾をしぼった時の手の角度だと、俺も教わった。こうすることで振り方に力が入り、手首のスナップが効くようになり、なおかつ刃筋がぶれなくなる。
そして、手の幅だ。重い物ほど手幅を広げる方がいい。日本刀なら指が二、三本から拳一個の幅が1番だ。西洋の両手剣ならそれ以上の物が多い。例外としてエクセキューショナーズソード(斬首刀)があって、これは両手剣で重たいのに、拳二つ分の柄しかないんだ。力と遠心力を込めるには柄が短い方がいいからだと思う。しかし重い刀剣を振るう時に握りが短いと振りのスピードは鈍重になる。
逆に、握りが極端に広い握り方もある。ハーフグリップと呼ばれ、刀身を握るんだ。ハーフグリップをするための剣の刃は先端から三分の一しかつけられていない。ハーフグリップにした剣の扱い方は棒術と同じになる。が…銃剣の扱い方の方がより近いと俺は思うんだよな。
前へ  

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ