長文日記用

□ゆめにっき 6/28
2ページ/4ページ

窓付きはそこまで追い込まれていたんだなと、確かに鬱ゲーム。怖いところ満載でした。でもさっきも書いたように喜怒哀楽、プラスな面も幾つかあって夢の世界の住人と言うか奇妙な生き物と言うかオブジェと言うのですがいーろんなのがいました。中でもキュッキュ君(と言う名は後で知ったのですが)階段の手すりをキュッキュと拭くノッポな愛嬌のあるオブジェです。勿論キュッキュという音も聴こえます。ちょっと怖いですが慣れれば可愛いものですよ。
あとは普通に蛙とか。大抵奇妙なオブジェが基本だけれど蛙って。もしかして窓付きは蛙に思い入れがある?好きか嫌いで言ったら、多分嫌いなのかも。
ものすっごく嫌なものほど夢に出てくるだろうし。何と無く現実での蛙の嫌がらせが目に浮かぶ。
(何故好きだと思わない!?)

話を戻して、窓付きは追い込まれていたんだなとさっき書きました。ええ、現実が嫌になると夢の世界へ逃げたいものです。私も以前そんなことを日記に書いたかと思います。眠って良い夢を見るとまた見たくなって二度寝してしまいます。でも良い夢の続きって大抵見れないのです。で、逆に怖い夢を見てしまうのです私の場合。目が覚めると最悪で、でも少し経つと夢の中ではそうでも無くむしろ心地よくも感じられていたんだと思い直して、怖いと思っていた夢が寧ろ奇妙な不思議な感覚の夢に取って変わり、もう一度あの感じに浸りたいと思って眠るのです。つまり怖い夢も良い夢になるんだと言いたいのです。

窓付きは怖い夢の世界に何度も行っていました。窓付きも私と同じ感覚があったのかな〜と思いました。夢の世界が現実の世界よりもスリルがあって自由自在で楽しいから、窓付きも窓付きなりにとても楽しんでたんだと思います。トラウマだらけだけれど。
夢の世界のトラウマほど優しい物って無いですよ。でもやがて…窓付きも夢の世界にすら飽きてしまったのだろうか?
遊び尽くしたオモチャをポイと捨てるように。

ここまで印象に残ったゲームってあっただろうか?
挙げてみよう!

・ハロー!パックマン
・スーパードンキーコング2
・スーパーボンバーマン2
・星のカービィスーパーデラックス
・マリオカート

エトセトラエトセトラ…
…………ごめんね。あるわ。でもどれも昔のゲーム(そう書くと切ないな)、そして奇妙さと奇抜さと奇怪さとクトゥルフ感漂う絵はゆめにっきがダントツでした。
窓付きのこと思うと胸と胃が痛くなるよ。どこか自分にも似ている、病んでたんだろうな〜。私は今やっと落ち着いてきたけれど…はい、以降私の病み日記突入ですよ〜。


ごめんね。私の性格遺伝だった。真相は次のページで。
次へ
前へ  

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ